可茂ジュニアウィンドオーケストラのあゆみ
2018年 | 12月 | 岩崎千宏の呼びかけにより、岐阜県可茂地区の中高生を中心としたジュニア吹奏楽団の立ち上げ準備が始まる。 |
2019年 | 4月 | 黒岩亮宏により「可茂ジュニアウィンドオーケストラ」が設立される。当初、団員28名、コーチングスタッフ20名による船出となる。 |
2020年 | 2月 | コロナ禍により、当初2020年3月に開催を予定していた第1回定期演奏会を前倒しで開催する。 |
4月 | コロナ禍により第2期のスタートが遅れ、6月より活動を再開する。団員数が30名を超える。 | |
5月 | 木管、金管、打楽器に職業演奏家を充てる事となり、木管に橋本眞介氏(名古屋音楽大学准教授)、金管に新田幹男氏(NHK交響楽団首席トロンボーン奏者)、打楽器に中谷満氏(相愛大学教授)の三氏の招聘が決定する。(各氏年2回のレッスン) | |
2021年 | 2月 | 地元の社会人吹奏楽団「可児ウィンドオーケストラ」第32回定期演奏会に、一部団員が有志として参加。「ウィンドバンドストーリー『となりのトトロ』」で共演をする。 |
3月 | 第2回定期演奏会を開催。初めて公の場で演奏をする。 | |
4月 | 可児市吹奏楽協会に加盟する。 | |
2022年 | 3月 | 第3回定期演奏会を開催 |